男子プロテニスプレーヤー、錦織圭選手は試合の度に話題沸騰の人気者ですね。でも対戦結果やハイライトシーンをニュースで見掛けるのみで、錦織圭選手の試合を観戦したことは意外とまだなかったりしませんか?
海外の大会だから深夜だろうけど、放送予定がよく分からないとか、自室にテレビがなくて、など、事情は様々かと思います。でも実は、錦織圭選手の試合はテレビがなくてもインターネット環境があれば観戦できるんですよ。また、生中継だけでなく、見逃し配信機能対応のサービスもあり、いつでも好きなタイミングで試合を視聴することができたりもします。それなら観てみたいと思いませんか。
そして、錦織圭選手といえば、ずっと彼を支えてきている名コーチ、マイケル・チャンコーチを忘れてはいけません。いつも大きな大会には錦織圭選手に帯同してきていたマイケル・チャンコーチですが、今回のウィンブルドンでは何故か不在のようでした。理由が気になりますね。
では順にみていきましょう。
Contents
錦織圭、ネットの放送予定を確認!
直近の大会は全米オープン!お勧めはWOWOW!
全米オープンは、グランドスラム4大会のうちのひとつです。全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドンに続いて、1年で最後に開催されます。観客動員数、賞金ともに世界最大のテニストーナメント大会として知られているのが、全米オープンです。
関連記事:錦織圭、全米オープン2019のスケジュールは?気になる年収や税金もチェック!
ただし、全米オープンテニスはテレビ放送にはかなり厳しく、日本で放映権を持つのはWOWOWのみとなっています。(NHK(BS含む)やテレビ東京など、地上波での全米オープン中継は行われない予定なのでご注意ください。)
ではネットで観る方法はというと、WOWOWのネット中継(WOWOWメンバーズオンデマンド)があります。やはり日本での放映権はWOWOWが独占しています。
有料サービスを避けたいなら、後述する「ライスト」という手段があります。実は、全米オープンテニス大会の公式サイトにもライブストリーミングのページがあるようです。どの程度の試合が配信されるのかは分かりませんし、世界中からアクセスが集中してスムーズに繋がらないことも多いとか、画面が小さく見辛いとか、あまり評判はよくないようです。無料だから仕方ないかもしれませんね。
そういったことを踏まえると、WOWOWは映像のクオリティはとてもいいし、日本語の解説が楽しめるし、邪魔な広告は見なくてすむし、とてもお勧めです。
なお、錦織圭選手の試合の放送予定は、1回戦が8/26(月)または8/27(火)で、決勝戦に進出した場合は9/8(日)となります。WOWOWは全米オープンテニスの本戦を全日程生中継で放送しますので、錦織圭選手の試合をリアルタイムで応援できますね。また、加入月は無料ですので、8月に加入すればひと月分の料金で全米オープンテニスが楽しめますよ。
WOWOW以外の選択肢はないの?
WOWOWは月額2,484円(税込)ということで、少し高いと思われるかもしれませんね。また、錦織圭選手が出場する主要な大会は、全米オープンテニス大会以外にも沢山あります。そこで、WOWOW以外のテニス大会配信サービスもみてみましょう。それぞれに特徴がありますので、あなたに合ったサービスを探してみてください。
TENNIS TV(テニスTV)
- 月額1,500円、年契約だと12,800円(月額1,067円相当)
- ATP250・ATP500・ATPマスターズ1000とツアーファイナルまで網羅
- ライブの他、主要試合がいつでも再生可能
- 無料体験期間がない
- サイト全体が英語表記
GAORA(ガオラ)
- 月額945円+スカパー等契約料
- スカパーやケーブルテレビの契約済みならお勧め
- テニス専門チャンネルではないので、他のスポーツの大会と試合日時がかぶるとテニスの試合が放送されないこともある
DAZN(ダゾーン)
- 月額1,890円
- WTAツアーの独占放送権を持っているので、女子テニスが見たい人には特におすすめ
- 見逃し配信あり
- グランドスラムは放送されない
WOWOW(ワウワウ)
- 月額2,484円
- 上述のグランドスラム4大会の他、楽天オープンやデビスカップも対象
- 錦織圭選手の全ての出場大会を網羅するわけではない
Paravi(パラビ)
- 税込999円
- ATP500・ATPマスターズ1000、Nitto ATPファイナルズ(ツアーファイナル)を合わせた計22大会を配信
- 見逃し配信あり
- 楽天オープンは配信されない
無料にこだわりたいなら
どうしても無料でなければ嫌だ!という場合には、「ライスト」という手段があります。ライストとは「ライブストリーミング」の略で、海外サイトで中継映像が配信されているのを、広告やウイルス(!)を躱しつつ観戦する、ネット上級者向けな視聴方法です。
4大大会やマイナーな大会など、探せばかなりの試合が中継されているようですが、いかんせんハードルが高い。Webサイトが外国語表記ですし(英語ならまだしもロシア語などもあり)、先にも言いましたが広告が沢山表示されたり、またウィルスの危険性があるとかないとか・・・。
ちょっとお勧めはしにくいので、これ以上のご紹介は控えますね。チャレンジ精神溢れる方は頑張ってみられては。
Youtubeはどうなの?
無料動画配信で有名なYoutubeですが、時折テニス中継がライブ配信されているようです。「nishikori live」等のキーワードで、YouTube内検索をしてみる価値はありそうですよ。
錦織圭、ウィンブルドンにマイケルチャン不在の理由とは!?
錦織圭選手は、マイケル・チャンコーチとダンテ・ボッティーニコーチ、2人のコーチと共に世界で戦っています。(コーチたちとのチームワークの秘密についてはこちらを見てみてね!)
そんな錦織圭選手は、先日のウィンブルドン大会にて、2年連続の8強入りを果たしました。

引用元:https://www.thetennisdaily.jp/
ところが大会期間中、マイケル・チャンコーチの姿が見当たらないと話題になっていました。もちろん準々決勝の際にもです。これまで錦織圭選手の主要大会には必ず帯同していたマイケル・チャンコーチが、なぜこの大事な局面に限って不在だったのでしょうか。
実は、マイケル・チャンコーチのご家族に健康上の問題が発生しており付き添う必要があったため、ウィンブルドン大会の帯同は見送ったということです。
錦織圭選手との仲が悪化したというようなわけではなかったようで、一安心ですね。併せて、マイケル・チャンコーチのご家族が早く良くなられるよう、お祈りしたいと思います。
まとめ
錦織圭選手の放送予定について、次の主要大会である全米オープンテニス大会の1回戦が8/26(月)または8/27(火)となります。WOWOWの独占放送ですが、ネット視聴サービスも利用できます。無料期間もありますので、是非錦織圭選手の試合を生中継で観戦してみませんか。
また、先日のウィンブルドン大会にマイケル・チャンコーチが不在だった理由は、コーチのご家族の体調不良ということでした。錦織圭選手との不仲説もあったようですが、その疑いが晴れて良かったです。
これからも錦織圭選手の活躍に注目していきたいと思います。
関連記事:錦織圭、気になる2019年のコーチ体制!全仏後のランキングの行方はどうなる?

